NEWS
JDCワークショップ『ドローンの制度検討の最新状況と産業促進への期待』
ドローンによる「空の産業革命」を推進すべく、関係省庁・産業分野の連携で「空の産業革命に向けたロードマップ」が作成され、2020年のレベル4(有人地帯での目視外飛行)実現に向けた技術開発・環境整備が求められている。これらの実現に向けて、関連省庁においては、多くの委員会・検討会が発足し、制度の検討が進められている。本ワークショップでは、特に多くの検討が行われている国土交通省と経済産業省に検討の状況を紹介して頂くと共に関連企業から今後の展望について紹介して頂く。JDC非会員も参加可能なイベントとしておりますので、是非ともご参加頂けますようお願い致します。
記
- 日程:
- 2018年12月14日(金) 13:00~16:30(受付:12:30~13:00)
- 場所:
-
学士会館 202号室 (※懇親会は、1Fの「中国料理 紅楼夢」)
(東京都千代田区神田錦町3-28(「神保町」駅下車A9出口から徒歩1分) - 参加費:
-
ワークショップ JDC会員:無料 JDC非会員 2,000円
懇親会 JDC会員・JDC非会員:5,000円 - 定員:
- 100名
- 主催:
- (一社)日本ドローンコンソーシアム(JDC) 産業促進委員会・制度設計委員会
- プログラム:(司会:JDC 制度設計委員会 武田圭史)
-
-
13:00
【主催者挨拶】(JDC 会長 野波健蔵)
-
13:05
国土交通省航空局安全部安全企画課 無人航空機企画調整官 徳永 博樹氏
「小型無人航空機の飛行審査・制度設計の現状と展望(仮)」
-
13:45
経済産業省製造産業局産業機械課ロボット政策室 課長補佐 小林 寛氏
「小型無人航空機の産業促進のための取組みと課題(仮)」
-
14:25
楽天株式会社ドローン・UGV事業部 ジェネラルマネージャー 向井 秀明氏
「楽天が取り組む物流ドローンの現状と展望(仮)」
-休憩(10分)-
-
15:15
JDC会長 野波健蔵
「世界の小型無人航空機(ドローン)の規制と動向および日本のあるべき姿」
-
15:55
JDC 制度設計委員長 武田圭史
「JDCにおける制度設計の取組み」
-
16:25
閉会の挨拶
-
- 申し込み・問合せ先:
-
event2018@jdc.or.jp
(事務局)
※参加者の所属、氏名、会員/非会員 をご連絡頂けますようお願い致します。 - 申し込み期限:
- 12月11日(火)
以上
To
Top